2008-06-01から1ヶ月間の記事一覧

清水建設、新本社ビル

清水建設、東京・京橋に新本社ビル 2011年に移転 清水建設は30日、東京都中央区の京橋地区に新本社ビルを建設すると発表した。窓に太陽電池を埋め込んだオフィスビルなど2棟を建て、2011年秋をメドに現在の東京都港区から本社を移転する。建築費は公表してい…

コンビニ、深夜の営業自粛

ギャグで検討されているのかと思っていた。正気か。困るのは、残業サラリーマンと、学生と、トラック運転手と、水商売(ゼネコンの現場も困るかな)。貧乏な人が多そう。で、例えばコンビニ弁当はカップ麺なんかに変わるのかな。

言及キーワードがひどい

言及キーワードを見るとなんとなく自分の病みっぷりが分かる。ただ、ブログに書いているうちは単なる自意識過剰なので、大丈夫。

次はガスト

ガストのトマトとニンニクのスパゲティは、カプリチョーザのそれの劣化版みたいなもの(カプリチョーザより下なんて……)だけれども、系統としてはそれなりに好きな味だった。409円という値段も手ごろ。まともな食生活がしたいなら、ダメかな。

ちゃんとシフトしているかな

例えば支払い条件の検討・取引先の信用調査などは事務系社員が担うことの多い仕事。で、もちろんそれなりに重要。ただ、実際昨今のゼネコンの競争環境においては、悪条件を飲むことは避けられないことも多い。現在のボトルネックは経理・財務・営業などの社…

サントリー、ビール事業初黒字

サントリーの佐治信忠社長は23日、朝日新聞のインタビューで「売り上げが伸びており原材料費の高騰分を補っている」と話し、ビール事業が08年12月期に黒字化する見通しを明らかにした。実現すれば63年にビール事業に本格参入して以来初めて。 http:/…

エリート志向

エリート志向の強い人は、基本的に奇行が大好き。以前どこかのつまらないマンガで「優秀な人間ほど変わった人間を振舞う」なんて話があって、「はぁ?」となったんだけど、たまに意外とそうかもしれないと感じたりする。一人の時も同じ奇行をしているか、あ…

H19・自殺概要資料

警察庁発表。 http://www.npa.go.jp/toukei/chiiki10/h19_zisatsu.pdf 原因・動機が明らかなもののうち、その原因・動機が、「健康問題」にあるものが14,684人で、次いで「経済・生活問題」( 7,318人)、「家庭問題」( 3,751人)、「勤務問題」(2,207人)…

せっかくだし

この機会に大阪府の新卒人気がどう変化したか、採用者のレベルがどう変化するかをデータとしてとっておくといいんじゃないかな。大阪府職員は感情的な反論を世の中に出すべきじゃないし(生活できない、ってのはやっぱり説得力ないでしょう)きちんとデータ…

地方企業再生ですってよ

BNPパリバ、地方企業再生ファンド フランス金融大手のBNPパリバグループが日本国内の企業向けの再生事業を本格化する。専門のファンドを設け、9月までに800億円を募集。主に地方の企業について銀行が持つ不良債権を買い取るほか、先々の再編を見越した…

観光してえ

箱根か熱海に行ってみたい。あと、鎌倉とか。

夏の問答

「休みの日には何しているの?」 「アイスコーヒーを飲んでいます」

医療の質?

救急搬送の拒否・小児科医不足・医療費高騰って、医療の質の問題というより量の問題だと考えたほうがいいんじゃないの。

なぜアーティストは貧乏か

といえば、そりゃ単純に主張したい人が多すぎて、需要と供給が安月給じゃないと均衡しないからですよ。あと、一部の人の大成功が、それ以外の大部分に対して希望を与えるというのが重要ですかね。ここら辺の話は、ヤバい経済学を読むといいかな。

これは的を得ていると思う

秋葉原通り魔事件に関して。 そしてこの事件の背景である。当然犯人は厳罰に処されることになるであろうが、これは他人を巻き込む形での広義の自殺とも言える。 http://kawa-kingfisher.sblo.jp/article/15927392.html (カワセミの世界情勢ブログ)で、セン…

秋葉原通り魔事件

派遣、掲示板、オタク。これでもかというほどセンセーショナル。同じ世代としていろいろ思うところもあるけど、事件がホットなうちはちょっと言及しにくい。

戦争を知るための平和学入門

高柳先男 / 筑摩書房 2001なかなか良かったよ。ただちょっと出版年が古く、いまいちケーススタディをリアルタイムのものとして読めないことが残念。7年も前となると、私は高校生で、率直にこういったことを理解する頭はなかったし(今もないかな)、興味も…

スーパーコンピューターを20万円で創る

伊藤 智義 / 集英社新書 2007単純に低価格スパコンの設計思想みたいなのを知りたかったのだけど、ノンフィクションとして妙にドラマ性が追求されていたり、東大やその周辺の大学の世界が描かれたりと、読んでてやきもきさせられた一冊。プロジェクトXみたい…

タクシー問題

結構世代によって許容の感覚に差がありそう。私なんかはありえないことだと思うけれど。

水泳

世論の後押しを受けてスピード社の水着が採用されるとして。それでスポンサー契約が4年後のオリンピックでどうなるかといえば、スポンサーは逃げるような。スポンサーなしでオリンピックがビジネスとして成功するかというと、成功しないような。ビジネスと…

最近のサザエさん

最近のサザエさんはちょっとエキセントリックな方向にいきつつあるな。

単純に、衰退産業の買収リスク

買収を避けるべきことのように書くのもどうなんだと言う話はあるんだけど、買収によって従業員の給料が下がったりすることは多い。衰退産業(不振の主理由が業界環境の低迷)の場合、買収によって収益率が上がることは見込まれないので、そういう点で買収リ…

女性の活躍

女性が活躍できるかどうかについて、ゼネコンならではの障害があるかといえば、現場、分布ピラミッドの歪み、あたりが重要になってくる。社会として女性の活用が重要(合理的)なんて話には別に反論もないけれど、だからといってゼネコンにとってもそれが重…

病気といえば病気かな

会社の人たち(主に同期)とミクシィでやりとりするかどうかは結構考えどころ。私は日記もマメに書くので、単純に与える情報量は増えるのだけど、それってどうだろう。例えば会社の愚痴なんかは、同期には見せたくない面もあれば、むしろ見て見て聞いて聞い…

武勇伝

これからこの先何十年たったとしても、飲み会での奇行が武勇伝として語り継がれる風習はとまらないか。少なくとも救急車や器物破損、出入り禁止の話はどうかと思うのだけど。

自殺テロ、っていうと悪趣味か

6/4朝 日経27面経済教室より。 例えば組合健保では、後期高齢者医療制度への市返金や国保への前期高齢者納付金など他制度向け支出が08年度推計で支出全体の45%を占め、15年には50%に達すると予測されている。 それは単純に保険とはいえない。仮に…

霞が関埋蔵金男が明かす「お国の経済」

高橋洋一 / 文芸春秋 2008この本、経済学の視点が網羅されているかというとそんなことはない。多くの人に読まれるため、いろんなところは大胆に端折られている。単純な官僚政治への批判はあるけれど、ことがそう簡単であるかについて、例えばbewaad氏なんか…

楽天、片山初登板

大器になってくれるといいんですけどね。あと、セリーグが負けすぎで交流戦の醍醐味がない。なんであんなに弱いのか。

実際

仕事も楽しくないし、土日も楽しくない。